体調の変化などがあった場合、獣医師や動物看護師が対応します。

home_項目_トリミング_見出し

トリミングについて

持病を持つ子や、老犬老猫、他店で断られた暴れて手のつけられないワンちゃんネコちゃんを優先してトリミングさせていただいています。

例えば、体に負担をかけすぎないようトリミングの回数やケアの負担を減らせるようなすっきりカットにしたり、その子の体調や症状、生活環境に合わせたカットを取り入れています。
その他飼主様にお悩みがあればお気軽にご相談ください。

もちろん全身をくまなくチェックして病気の早期発見にも努めています。

※元気なワンちゃんはRoneのトリミングをご紹介しています。

ミニーちゃんブロー中
タオルで拭かれているミニーちゃん

ネコちゃんのトリミング

ネコちゃんは普段から自分で全身をなめて綺麗にしています。特に匂いなど気になりません。
しかし、毛が長い(長毛種)のネコちゃんは毛づくろいが行き届かず、毛玉や汚れが取れないこともあるので、人のサポートが必要になってきます。

竜之介動物病院はネコちゃんのトリミングを行っています。
基本的にネコちゃんにはストレスをかけないようにするため、また飛び上がったりして怪我を防いで安全を守るため麻酔を使用しています。※別途麻酔代金+血液検査代金がかかります。
シャンプーやトリミングにとても慣れている子は必要ない場合があります。

スタッフのワンポイントアドバイス

ブラッシングはネコちゃんと飼主様との愛情を育むコミュニケーションの一貫としてとても大切です。

1日一回のブラッシングを、おやすみ前の日課にしてみてはどうでしょうか?

毛玉ができた猫の被毛
毛玉がたくさんできて、ブラシが通らなくなってしまうことも
トリミング終了後の猫ちゃんの背中
シャンプーとカットでふさふさに
メインクーンのサイモンくんがブラッシングされている姿
ブラッシングに慣れている子は気持ちよさそうにしています

はじめてマイクロナノバブル浴をご利用の方へ

通常プラス¥1,100のところを、初回お試し価格¥550にてご利用できます。この機会に一度お試しください。詳しくは、トリミングスタッフへ。

初回お試し価格 ¥550(※別途シャンプー料金がかかります)

    トリミングのマイクロナナのバブルイメージ
    トリミングパンナちゃんマイクロナノバブルモデル

    トリミングの時間

    お問合せ・ご予約 < TEL096-363-0033 >

    時間
    お問合せ10:00~15:00 ×××
    トリミング10:00~15:00×××
    お返し 17:00〜×××
    水・土・日のお休みの日はトリミングサロンRoneをご利用ください。(ワンちゃんのみ)Roneトリミングのご予約 TEL096-212-7177

    ご利用案内

    完全予約制
    竜之介動物病院のトリミングは、完全予約制となっております。ご希望の日にちがある場合は早めのご予約をお願い致します。

    「年をとっても、持病があっても可愛いワンちゃんネコちゃんの身だしなみを整えてあげたい。」

    「清潔に過ごしやすくしてあげたい」

    そんな飼主様の思いをサポートをいたします。

    ご利用条件

    ●持病がある老犬老猫ちゃんは、獣医師による診察とカルテの作成を行います。
    初めての方は初診料がかかります。※獣医師による診察後、体調不良時は延期になる場合もあります。
    ●混合ワクチンの予防がされている。
    他院にて接種されている方は、証明書をお持ち下さい。1年以上接種がない方は追加接種をお願いすることがあります。
    ●混合ワクチン接種を受けていない方へ。
    混合ワクチンは免疫ができるのに1~2週間程度かかります。体調の良い日にご利用の2〜3週間前に混合ワクチン接種を受けてください。
    当院でも、混合ワクチン接種を受けることができます。

    ご予約からご利用の流れ

    ご予約
    お電話でご予約ください。<お問合せ (10:00~15:00) TEL096-363-0033>
    電話をかけようとしているところ
    ご来院受付・午前中診察
    獣医師による診察。※体調不良時は延期になる場合もあります。
    診察をしている人
    トリマーによるカウンセリング
    体調、カット内容、性格、などをお伺い致します。スタイルは病状などに合わせてトリミングいたします。
    トリミングが終了する時間帯をトリマーがお伝えし、飼主様よりお預かりします。
    握手してわかり合っている
    体重測定・身体検査
    ブラッシング、爪切り、耳掃除を行います。
    体重を量り、からだの隅々まで異常がないか確認します。
    体重測定
    シャンプー・トリートメント・ブロー
    10種類以上のシャンプーを準備しています。
    皮膚の状態、毛質などを獣医師とトリマーが相談しながら、その子にあったシャンプー剤をお選びします。
    肛門腺はシャンプー時に絞ります。
    シャンプー剤をよく泡立てることによって皮膚を必要以上にこすらず、泡を数回入れ替えながら優しく洗い上げます。
    シャワーやドライヤーの温度を低めに設定し、熱による皮膚トラブルを未然に防ぎます。
    トリミング中の犬
    お迎え・お会計
    トリミングが終了する予定の、17時以降にお迎えをお願いいたします。
    1階受付にてお会計をお願いします。
    ※お迎えの時間は変動します。※曜日により送迎可能です。ご予約の際にご確認ください。

    料金について

    シャンプー代金 + 全身(部分)カット代金

    爪切り、足裏バリカン、足まわりカット、肛門絞り、耳掃除、毛抜きが入っています。

    ※犬種や体の大きさにより料金は異なります。
    同じ犬種でも、毛量や体の大きさにより料金は異なります。
    MIX犬は、犬種に近い種類をこちらで判断させていただきます。

    竜之介動物病院では10種類以上のシャンプーをご準備しています。
    皮膚の状態、毛質などを獣医師とトリマーが相談しながらその子に合ったシャンプー剤をお選びしています。

    よくある質問Q&A

    飼主Aさん

    トリミングの後、送迎をお願いできますか?その場合料金はどうなりますか?

    病院スタッフ

    送迎は可能ですが、曜日によってはできない日があります。

    送迎料金は別途かかります。詳しくはお電話でご確認ください。TEL096-363-0033